「とんとん」のご案内
対象:1歳以上の未就園児親子
日時:毎週木曜日10:30~12:00
(祝日を除く。4月はお休み)
会場:熱田教会礼拝堂
※園舎や園庭でも活動します。
会費:無料
内容:ふれあい遊び、うた、工作、
運動遊び、劇、聖書のお話、
絵本、パネルシアター、遠足など
※毎月お誕生会があります。
<問い合わせ>
堅磐信誠幼稚園(電話:052-681-4057)
熱田教会(電話:052-671-4009)
毎週木曜日(祝日はお休み)
10時30分より開催します
4月24日(木) 親子あそび
5月 1日(木) お誕生会(4・5月生まれ)
5月 8日(木) ハンカチあそび
5月15日(木) 新聞あそび
5月22日(木) 作ってあそぼう
5月29日(木) 久美リーダーの親子体操
6月 5日(木) 親子ゲーム
6月12日(木) お誕生会
6月19日(木) 小麦粘土あそび
6月26日(木) スタンプあそび
7月 3日(木) 久美リーダーの親子体操
7月10日(木) お誕生会
7月17日(木) お・た・の・し・み
8月 7日(木) お誕生会
8月21日(木) 魚つりあそび
2学期は 9月4日(木)よりはじまめす。
小林先生 熱田教会牧師 ギターのお兄さん(?)
伊藤さん 元堅磐信誠幼稚園園長、熱田教会会員
岡さん 元堅磐信誠幼稚園教諭、熱田教会会員
久美リーダー 体操のおねえさん
堅磐信誠幼稚園卒園生、在園児のお母さん
私は3児(小3、小1、年少)の母です。上の子の時、学校に上がった時の友達のことを考えて自宅近くの幼稚園に決めかけていましたが、主人の母に堅磐信誠(かきわしんせい)幼稚園はいいよと言われ見学に行きました。その時園長先生の「子供に手をかけてあげられるのは今だけです。」という一言を聞いてショックでした。子供を幼稚園に預けて楽になると思っていた私です。
かきわは大変という方がみえますが、そんなことは全くありません。朝は希望をすれば8時からですし、帰りは預り保育を使えば4時まで預かってもらえます。お弁当も月―給食、水・金―希望給食なので、週2回でもOKです。徒歩通園も先生に子供の様子を直接聞けますし、健康状態も伝えられます。(バス通園だと子供が泣いていても納得できぬまま園で過ごすことにもなります)また通園時に四季を感じることもできます。いろいろなお母さんと知り合うことができ、子育ての話やの情報交換をすることができます。かきわのお母さんは子供を大切にしています。ピリピリとしかりつけている自分に反省し、刺激を受けました。
かきわは自然豊かで、春は桜が咲き、6月にはびわがなっておやつで食べ、お米やとうがん、そらまめを育て、花もたくさん咲いていてちょうちょも飛んできます。秋にはざくろ、お米を収穫しておにぎりパーティをします。
自由あそびではいろいろな経験をさせて頂いて感謝です。いろいろな発見をしたり、見出すことが多く、家では教えることのできないことです。どろんこ遊びは手足、五感を使って素晴らしい!(制服じゃなくてよかった)
牧師先生の素晴らしいギターと聖書のお話は子供もくぎづけです。“父と母を敬いなさい”いつも喜んでいなさい、たえず祈りなさい…など家では教える事のないことばや意味を、物語を交えて教えていただけます。
いろいろな方々の力で愛情に満ちあふれた素晴らしい園です。こども一人一人の個性を生かし、伸ばして下さる幼稚園です。子供にとって本当に居心地の良い場所はどこかをもう一度考え、是非見て頂ければと思います。